子育ておやじの投資入門 株とFXと時々スノーボード

40歳になったのをきっかけに株とFXを始めました。 何の知識もない素人おやじがどこまで出来るのか。年収支100万円が目標です!

FX1718日目 2024年5月の株・FXのまとめ 【円買い介入が過去最大9.7兆円】

2024年5月の株・FXの結果報告

f:id:shirotooyaji:20191019222644p:plain

2024年5月、為替介入の影響が残る5月でしたが・・・

無事に乗り切ることができました。
ドル円の動きについては、↓こちらの記事がとても分かりやすかったのでぜひ読んでみていただきたいと思いますが、年末の着地水準は153円を予想しています。

www.smd-am.co.jp

【以下、一部抜粋】
ドル円は4月29日に一時1ドル=160円17銭水準をつけたあと、政府・日銀によるドル売り・円買い介入とみられる動きを受け、5月3日には151円86銭水準までドル安・円高が進んだ。
5月14日にいったん156円74銭付近まで戻ったが、翌15日発表の4月米消費者物価指数(CPI)がインフレ懸念を和らげる内容となったことでドル売り・円買いが優勢となり、16日には153円60銭近くに達した。
CPI発表後、①複数の米金融当局者から利下げは急がない旨の発言が相次いだこと、②米連邦公開市場委員会FOMC)の議事要旨(4月30日、5月1日開催分)で追加利上げの議論がみられたこと、③米経済指標で景気の底堅さが確認されたことで、再びドル買い・円売りの流れに転じた。


では、今の円安の流れの中で、どうやって153円にたどり着くのか・・・。
う~ん・・・、私にはわかりません(笑)

でも実際に、これから年末にかけて153円に向かうとしたら、みなさんはもう今からショートで勝負しますか?

私にはそれができません。
理由は、日々のマイナススワップが心の安定を奪っていき、それが焦りにつながってしまうからです。
そしてその焦りが、大きな失敗へとつながっていくことが過去の経験からよく分かっています。

ですので、今私が考えていることは、
・基本はロングで勝ち続ける姿勢を維持すること。
・ショートもポイントポイントで使いながら両建てを上手に活用していくこと。
スワップは必ずプラスになるように建玉数を調整すること。
以上の3点です。

私は、この3つを上手に使いながら、今より円高方向に向かいつつ、トータルでプラスになるようにしていきたいと考えています。

つまり約半年後、上の予想通り、153円付近で推移しつつも、年間総収支が今と同じくらいか、少しでもプラスであれば、私の取り組みとしては成功できたと言えると考えています。

shirotooyaji.hatenablog.com

-600万円となったあの時のしっぱういを繰り返さないためにも・・・
過去を振り返りながら、自分を戒めつつ、日々の取り組みを頑張ります!









と謙虚な物言いをしつつ、心の中では・・・
5月のFXの収支は+339,656円!
年間のFX収支は+1,882,694円!!
2024年は今のところ全ての月においてプラス!!!
すごいぞ~すごいぞ~嬉しすぎるぞ~!!!!とはしゃいでいます(笑)
だって、やっぱりプラスで終われば嬉しいですもん(^^♪

来月も良い報告ができるよう、がんばります!!


2024年 FXの収益は
1月 +966,532円
2月 +127,831円
3月 +174,525円
4月 +274,150円
5月 +339,656円
6月
年間 +1,882,694円

【FX:総収支 ¥+1,050,168

↓2019年にFXを始めてから今までの収益グラフ

投資信託:評価損益 ¥+1,926,875
保有商品
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・VT)
楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・VTI)
楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド(楽天・オールカントリー)
楽天・S&P500インデックス・ファンド(楽天・S&P500)
iFreeNEXT インド株インデックス
ニッセイNASDAQ100インデックスファンド
ニッセイ日経225インデックスファンド

【個別株:実現損益 ¥+424,337
2024年取引株
5932 三協立山
9201 日本航空
7545 西松屋チェーン
4005 住友化学

2023年取引株
9783 ベネッセホールディングス

2022年取引株
2931 ユーグレナ
9202 ANAホールディングス

2021年取引株
4755 楽天
7201 日産自動車
3050 DCMホールディングス
8345 岩手銀行
8897 タカラレーベン
7760 IMV

2020年取引株
6144 西部電機
1780 ヤマウラ
8591 オリックス
4902 コニカミノルタ

2019年取引株
3071 ストリーム
3169 ミサワ
8136 サンリオ
8267 イオン
8877 日本エスリード
9783 ベネッセホールディングス
7545 西松屋チェーン
2802 味の素
7201 日産自動車
9433 KDDI
9861 吉野家ホールディングス
2305 スタジオアリス
2588 プレミアムウォーターHLDGS
8267 イオン
9143 SGホールディングス
3048 ビックカメラ
1780 ヤマウラ
2819 エバラ食品工業
5288 アジアパイルホールディングス
8818 京阪神ビルディング
5857 アサヒHD
6618 大泉製作所
9064 ヤマトホールディングス
8136 サンリオ
5108 ブリヂストン
7970 信越ポリマー
8766 東京海上HD
3050 DCMホールディングス
4996 クミアイ化学
6480 日本トムソン
7987 ナカバヤシ
4005 住友化学
8591 オリックス
4709 IDホールディングス
8306 三菱UFJフィナンシャルG
9412 スカパーJSATHD
8905 イオンモール
8411 みずほフィナンシャルG
8410 セブン銀行
8885 ラ・アトレ
9062 日本通運

FX・投資信託(NISA含)・個別株
総収支 ¥+3,401,380
(先月比:¥+496,706) 

f:id:shirotooyaji:20201129184321p:plain

 

【ここ数年でNo.1のオススメグッズ! >>おもいでばこ<< 】

大量に撮りためた写真の管理も超簡単!パソコンのモニターを併用すれば、大きなフォトフレームとして毎日楽しめます!ポイントはスピーカー付きのモニターを使うこと。
詳しくはこちら↓ 新機種(2台目)を購入してみました↓

shirotooyaji.hatenablog.com

 

 

人気ブログランキングへ

楽しくスラスラっと読めるブログがたくさん。知識の少ない素人おやじは色々なブログを読んで参考にしながらトレードしています。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。
自分も楽しみながら、少しでも役に立つ記事を書いていければと思いますので、今後もよろしくお願いします。