子育ておやじの投資入門 株とFXと時々スノーボード

40歳になったのをきっかけに株とFXを始めました。 何の知識もない素人おやじがどこまで出来るのか。年収支100万円が目標です!

FX152日目 含み益,含み損について考える。FX初心者はまずはメンタルのコントロールを?

最近の記事を読んでいただければわかると思いますが,今日も相変わらず,絶賛含み損中です(苦笑)

私の場合,順張りをすることがとても苦手で,順張りをするとハラハラドキドキしてしまうんです。

基本,ネガティブなので,これはきっとすぐに反転してマイナスになってしまうとか思うし,ロングで入った瞬間に下がり続けるとかそういうことがいつも起きます。

 

まぁ行ってみればエントリーポイントがしっかり分かっていないという事なんでしょうが,サラリーマンのように兼業でやっていると,なかなかチャートをずっと見ているという事も出来ないので,難しいんですよね。

 

そしてたまに上手くいって少しずつ含み益が出てきても,すぐに利確したくなってしまいます。まさに初心者そのものです・・・。

 

ただずっとこんなことが続いていると精神衛生上よくなくて,何とかしなければと思っていました。

 

悩んで

 

悩んで

 

悩んで

 

写真集の田中みな実さんにも話しかけて相談して・・・w

 

 

 

そこで私が出した結論は,

 

含み損が出ている状態が自分の当たり前

まさに「いつも含み損」の状態が自分にとっての普通である!!

ということにたどり着きました!!

 

別に逆張りをやっているわけではないので,エントリーするとなぜか逆方向に進むという事だけなんですがね。

 

それでも,この含み損があって,ちょっとダメダメな感じが自分なんだ!これが当たり前なんだ!!これでこその自分なんだ!!!と言い聞かせることで,精神的な安定を図ろうとしています(笑)

 

 

 

hiro-fx.com

 

 

まぁ色々なブログを読んでみると,

日本人は逆張りが好き!とか

根拠もないのに,いつかきっと反転して利益になるだろうと考えるとか

損切をしなければ,マイナスが確定するわけじゃないからと慰めるとか

これがダメなんだ!!みたいなことが書かれています。

確かにそうだなぁって思うんですが,でも,それってそんなにダメなの?って思ってしまって実感がわかないんですよね。

 

自分にとってはこの状態が良いのではないか?とすら思ってしまうんです。

何が正解なのかはわかりませんが,もうちょっと自分のFXの取り組み方を模索してみようかなと思います。

 

 

 

 

 

今日の確定損益:+5,141円

現在の含み損益:-29,093円

 

年収支:+23,826円  (2020年1月6日~現在) 

総収支:+339,556円 (2019年FXスタート時~現在)

勝敗:130勝11敗11分(勝率:92.2%)

 

~国内株・投資信託・楽ラップの様子はこちら~

【FX:現在までの総収支 ¥+315,730

【楽ラップ:現在の評価損益 ¥+16,588】 

投資信託:現在の評価損益 ¥+44,265

【国内株:現在の実損益 ¥+102,878

5959 岡部
6144 西部電機

 (2019.12.25時点)

 

 

 

 

 

役立つブログがたくさん!!
人気のFXブログを➡【ランキング】から探す!

 私がいつも読んでいるのは,立早ノノノのFX日記さんとFX専業トレーダーのトレード日誌さん。楽しくスラスラっと読めるし,とても勉強になるのでよくチェックしています。

 

 

 

 

 

【このブログでよく読まれている記事。】

shirotooyaji.hatenablog.com

 

【株・FX開始~現在までの大まかな流れはこちら↓で説明しています。】

shirotooyaji.hatenablog.com

 

 

 

インドメタシンのおすすめグッズ】


オムロン UPS 無停電電源装置 500VA/300W BY50S
デスクトップパソコンを使っている方にお勧めのモデル。私も愛用しています。