先週からドル円はさほど動かず,やっと109円台に突入しても再び108円台後半で推移するというレンジ相場が続いています。
これも今日のFOMCを待ってる故の動きという話もありますが,既に織り込み済みな気もします。
それよりも重要指標の値がどうでるかですかね。出来れば明日以降は動きが活発になって欲しいのですが,どうなることやら。
ADP雇用統計
GDP速報値
消費者物価指数
政策金利発表
FOMC政策金利発表
パウエル議長定例記者会見
個人的には低Lotで複数ロングという攻め方をしてみようかと思っています。
指標で下がったところをバシッと買って,その後,グングン上昇してくれると最高ですね。
今日の確定損益:+122円
現在の含み損益:+1,864円
純資産:5,229,180円(総収支:+229,180円)
総利益率:4.6%
勝敗:86勝9敗7分(勝率:90.4%)
~国内株・投資信託・楽ラップの様子はこちら~
【FX:現在までの総収支 ¥+144,198】
【楽ラップ:現在の評価損益 ¥+10,584】
【投資信託:現在の評価損益 ¥+20,530】
【国内株:現在の実損益 ¥-43,183】
5959 岡部
6144 西部電機
9062 日本通運
(2019.09.30現在)
株・FX開始~現在までの大まかな流れはこちら↓で説明しています。